

夏ごぼうとパセリの炒飯

調理時間25分
6月ガスで美味しく簡単!炊飯料理ガスコンロ家庭料理家族向け炊飯
米 | 1カップ |
---|---|
卵 | 2個 |
塩、胡椒 | 適宜適量 |
にんにく | 1片 |
長葱 | 20g |
夏ごぼう | 80g |
ザーツァイ | 20g |
パセリ | 1枝 |
油 | 適量 |
![]() |
①大きな鍋にたっぷりの熱湯を沸かし(10カップ位)、塩小匙1杯を入れ、サッと洗った米を入れて8~10分位(少し芯がある程度まで)茹でる。ザルにあげて水気をよく切り、大きめのバットに広げて、冷ましながら水分をとばす。(または普段よりやや硬めに炊いて冷ます) |
---|---|
![]() |
②卵は溶きほぐし、塩、胡椒少々で味をつける。 |
![]() |
③にんにくと長葱はみじんに切る。 夏ごぼうは皮をこそぎとり、極細のささがきにし、薄い酢水につけてアクを抜く。 ザルにあげて水気を切る。 |
![]() |
④ザーツァイは水につけて程よく塩抜きし、みじんに切る。パセリもみじんに切る。 |
![]() |
⑤フライパン(又は中華鍋)を熱し、油大匙2杯を入れ、②の卵を入れて大きくかき混ぜ、五分通り火を通したら別器にとる。 |
![]() |
⑥上記⑤の中華鍋がまだ熱いうちに油大匙1杯を入れ、火をつけないままに③のにんにくと長葱と水気を拭き取ったごぼうを入れて、弱火でゆっくりと炒める。 |
![]() |
⑦上記⑥がカリカリになるまで炒まったら、しょうゆを少々加えて、①のご飯を入れてパラパラになるまで炒める。⑤の卵を加えて、塩、胡椒で味を調えて④のザーツァイとパセリを入れたら火を止めて器に盛る。 |