

アジア風チキンライス

調理時間30~40(ご飯を炊く時間は除く)分
9月ガスで美味しく簡単!炊飯料理ガスコンロ家庭料理
鶏もも肉 | 2枚 |
---|---|
塩 | 小さじ1 |
(a)水 | 4~5カップ |
(a)酒 | 大さじ1~2 |
(a)葱の葉 | 1本 |
(a)生姜(つぶす) | 1片 |
米 | 2合 |
(b)鶏の茹で汁 | |
(b)塩 | 小さじ1/2 |
(b)ごま油 | 小さじ1 |
(b)黒胡椒 | 小さじ1/3~1/2 |
長葱 | 1本 |
赤ピーマン | 1個 |
セロリ | 60g |
塩・胡椒 | 少々 |
油 | 適量 |
香菜 | 適量 |
(c)生姜(みじん切り) | 8g |
(c)ナンプラー | 小さじ2 |
(c)醤油 | 小さじ1 |
(c)砂糖 | 小さじ1 |
(c)鶏の茹で汁 | 大さじ4 |
(c)ごま油 | 小さじ1 |
![]() |
鶏肉は分量の塩をすりこんでしばらく置く。鍋に(a)を入れて、「湯わかしモード」と「コンロタイマーモード」(20~30分)を設定して、お湯が沸騰したら、鶏肉を入れて、アクを取りながら弱火で茹でる。 |
---|---|
![]() |
米は洗って炊飯鍋に入れ、2合のメモリまで①の鶏の茹で汁を入れ、(b)の塩、ごま油を入れて軽く混ぜ、「炊飯モード」で炊く。炊きあがったら黒胡椒を混ぜる。 |
![]() |
長葱は縦半分に切り、斜め薄切りにする。赤ピーマン、セロリはせん切りにする。 |
![]() |
耐熱容器に(c)を合わせて、電子レンジで温めてタレを作る。 |
![]() |
フライパンに油大さじ1~2を温め、強火で③をサッと炒め、軽く塩、胡椒をふり、取り出す。 |
![]() |
②のご飯を器に盛り、①の鶏を食べやすい大きさに切ってのせる。⑤の野菜を上に盛り、香菜を飾る。④のタレをかけながらいただく。 |