

舞茸ごはんのそぼろのせ

調理時間60分
1月ガスで美味しく簡単!炊飯料理ガスコンロ家庭料理炊飯
米 | 1・1/2合 |
---|---|
もち米 | 1/2合 |
舞茸 | 200g |
(a)酒 | 大さじ2 |
(a)うす口しょうゆ | 大さじ2 |
(a)出汁 | 1/2カップ |
(b)酒 | 大さじ2 |
(b)みりん | 大さじ1・1/2 |
(b)塩 | 少々 |
(c)卵 | 1個 |
(c)砂糖 | 小さじ1/2 |
(c)塩 | 少々 |
![]() |
米は洗ってザルに上げる。「湯沸しモード」で湯を沸かす。 |
---|---|
![]() |
舞茸は小さめにほぐし、ザルに並べて熱湯をかける。水気をきって(a)で煮る。舞茸と煮汁に分けておく |
![]() |
①に②の煮汁、(b)を入れ、2合の目盛りまで水を足し、味をととのえて「炊飯機能」で炊き、炊き上がったら②の舞茸を加えて蒸らす。 |
![]() |
(c)を混ぜ合わせそぼろをつくる。フライパンに入れて弱火にかけ、4~5本の箸でかき混ぜながら、固めのそぼろ状にする。 |
![]() |
③を茶碗に盛り、そぼろをふりかけてすすめる。 |