

ビーフンパエリア

調理時間30分
7月ガスコンロ西洋料理
8月18日はビーフンの日です!
ビーフンは、漢字で【米粉】と書きます。文字とおりお米で出来た麺です。”米”の漢字で八+十+八=米を、8月18日をビーフンの日と定めています。年に一度のビーフンの日に、美味しくビーフンを食べてみませんか?
ビーフンは、とってもヘルシーな低GI食品の麺です。しかも、湯がいた後時間がたってものびません!
ケンミンビーフン | 150g |
---|---|
鶏もも肉 | 150g |
えび | 8尾 |
あさり | 8個 |
にんにく | 1片 |
たまねぎ | 100g |
オランダパプリカ | 1/4個 |
ピーマン | 1/2個 |
プチトマト | 4個 |
a:サフラン | 小さじ1/3 |
a:水 | 2と1/2カップ |
a:ブイヨンキューブ | 2個 |
a:こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 適宜 |
塩・こしょう | 少々 |
![]() |
ビーフンは2~3cm長さくらいに折っておく。 |
---|---|
![]() |
鶏肉を1口大に切る。エビは背わたを除き、尾を残して殻をむき、洗って水気をふいておく。あさりは殻を洗っておく。 |
![]() |
にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。 |
![]() |
オランダパプリカとピーマンは角切り、プチトマトは半分に切る。 |
![]() |
サフランは刻むか指ですりつぶし、分量の水と合わせておく。 |
![]() |
パエリア鍋(又はフライパン)にオリーブ油をあたため、鶏肉とえびを両面こんがりと焼いて取り出し、塩、こしょうをふる。 |
![]() |
(6)の鍋にオリーブ油をたし、(3)を焦がさないように炒め、(5)を入れ、ブイヨンキューブ、こしょうも入れて煮立ったらビーフンをパラパラと入れる。かき混ぜてから平にし、鶏肉とえび、あさりを埋め込むように入れ、(4)を散らす。煮立ったら中火にし、水分がなくなってきたら弱火にする。あさりの殻があき、鍋底に焦げが薄くはりつくくらいまで加熱する。 ※ブイヨンキューブに塩分が含まれているので、塩は適宜調整してください。 |